

Font百花(Font-Kai) SHOPへようこそ!Kaiseiにお勧めの仮名フォントを掲載しました。
解ゴシック、解ルナ、解スニック、解ピクルス、解楷書、解ありあけ、解なでしこ、解フーガほか掲載
以下に、Font-Kaiの製品構成をLineupしました。
購入は最上段ヘッドメニューのFont-Kai SHOPから閲覧ください。
解ゴシック
Family
•「 解ゴシック」は、活版時代の字形を継承したナチュナルで馴染みのある仮名です。文字字形のふところに配慮し組版の濃度バランスを整えました。目にも優しく判読性のよい組版になるとおもいます。
•「解ルナ」は、電子社会のヨコ組みに適した視覚的ラインを探し、モダンな表現形態を求めました。
二つの新しいエレメントはちらつきを抑えた曲線と明瞭な字形構成によって情報量の多い複雑な誌面に一定の秩序を与え、明解な誌面になると思います。
解ゴシックは2001年最初の制作を始めました。WEBなど電子機器モニターでの表示が多くなり、文字情報の電子化に備え明解な文字形体を探る必要を感じたのでした。

解楷書
Family
●解楷書
日本語文脈で漢字は主題目を示すことが多い。楷書は、私たちの潜在意識にしっかりとあり、漢字に楷書を用いることで潜在する可読性を呼び起こそうと試みた。
加えて、私たちのこまやかな心情を表現することができる仮名を多種類備えることで、本文組版に豊かなを多様性をもたせようとした。
----仮名製品もじのかおりへ・・・

解-仮名
漢字に楷書を用いることで潜在する可読性を呼び起こそうと試みました。その試みの中で・・
●もじのかおり
私たちのこまやかな心情を表現することができる仮名の豊かさを探しました。
◆W4・W5・W7を揃えたましたので、
解楷書・解星との合成フォントで使用いただける事と思います。
・解宙、モアリア、また他の明朝体にも、お試しいただけることを願っています。

Google Fonts Font-Kai
解星
●「kaisei」は2021年Google Fonts Font-Kaiとしてどなたでも無料で使用できます。
●Font百花ではGoogle Fonts Kaisei に合成フォントとして利用できる-多くの「仮名」を準備いたしました。
W4=Regular, W5=Medium, W7=Bold,
W8=ExtraBold
●「解星」は従来の明朝体の筆法とは異り、右払い・ハネにドット=星を配置しながら、偕法から離れる不安定さを補いました。漢字の横線は従来明朝体より太めの設定になっています。
導き出したこれらのエレメントはWEBにおいて明朝体の弱みである細い横線と払いの先端のチラツキを抑えます。
解星-春の海 3weight
解星-オプティ 3weight
解星-デコール 3weight
解星-特ミン 4weight
●解仮名-W4,W5,W7,W8は「解星」と合成フォントとして共演します。
